40代未経験でゲーム業界への転職は超難関!必須条件と攻略のコツを教えます

【PR】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ゲーム業界へ40代で転職するためのアドバイス

40代でもゲーム業界に夢を持っている人はたくさんいるでしょう。

でも、そもそも40代でゲーム業界へ転職って無理なのかな?と考えているかもしれませんね。

お答えします。

ガメ

めちゃくちゃ難しいです。

40代と言えば一般的には中堅クラス。一定の経験をして役職についているレベルの年齢ですよね。

その40代が、今からゲーム業界を目指すとなると、普通に活動しても書類選考すら通りません。

この記事では、40代でゲーム業界への転職が難しい理由と、どのような行動が必要か、また注意点など解説していきます。

ガメ

40代でゲーム業界で働いていたガメが、現場の意見として解説します。

>>20代でゲーム業界の転職を目指す方は、こちらの記事をチェックしてください。

>>30代でゲーム業界の転職を目指す方は、こちらの記事をチェックしてください。

この記事でわかること
  • 40代未経験でゲーム業界への転職が難しい理由。
  • 40代でゲーム業界へ転職するための必須条件。
  • 40代からゲーム業界へ転職活動するコツ。
  • 40代のゲーム業界へ転職で注意すべきポイント。

ゲーム業界の転職には、転職エージェントの協力が必要不可欠です!

ゲーム業界特化の転職エージェント3選
目次

40代未経験でゲーム業界への転職は難易度が高い理由

40代でゲーム業界への転職は、とんでもなく高い壁があります。

ましてや、未経験となると求人情報の半数近くが対象外になってきます。

特に企業から求めらえれる条件や、実際に仕事をする上で難しいことを解説していきますね。

高いスキルレベルが要求される

ゲーム業界でスキルが必要な職種は大きく分けてこの3つ。

  • デザイナー
  • プログラマー
  • プランナー

どれも専門職で、20代から職に就いていれば、キャリア20年の大ベテランの域に達しているはずです。

同じ40代でもキャリアがある人と未経験では、あまりにも差が大きく、その差を埋めることは至難の業。

企業からすると「未経験なら20歳の人雇います」ってなりますよね。

かなり厳しいこと書きますが、専門職志望で40代となると大ベテランレベルのスキルがないと見向きもされません。

スキルをしっかり身に着けておく必要があるので、社会人でも勉強できる専門学校に通うなどして準備をすることが必要です。

ガメ

この時点で転職の難易度がめちゃくちゃ高いことがわかるでしょ。

マネージメントスキルが求められる

40代は一般企業でいうと中堅。役職を持っている人も増えてきますよね。

40代は「後輩を育てる」という役割も大きく、基本的に指導力やマネージメントスキルが要求されます。

技術的なスキルはもちろん、マネージメントスキルも求められるため業務自体の難易度が高くなることは必至。

そもそもマネージメントに期待が持てない人は、書類選考の時点で落とされます。

ガメ

現職でマネージメント経験があったり、人材育成の経験が多いなら有りかも。

仕事に付いていけないと思われる

ゲーム業界は業務が過酷で、残業はもちろん休日出勤も続くことがあります。

昔に比べれば、長時間労働などは改善されてきましたが、まだ完全にホワイトとは言えません。

体力的にも精神的にもタフでないと続けられない世界。

そんな業界に40代からでは付いてけないと思われることもあるんです。

ガメ

徹夜は当然、3日間帰れないとか今でもありますからね。

>>ゲーム業界はやめとけと言われる理由を、こちらの記事でまとめました。参考に読んでみてください。

給料面で折り合いが付かない

20代と40代では給料が高いのは40代です。

一概に言えませんが、40代の給料は高くなる傾向が強いはず。

もし、40代を年収300万円で雇ったとして、起こり得る問題はわかりますか?

  • 給料が安すぎると後からゴネる。
  • みなし残業制度だったとしても、残業代が無いとゴネる。
  • 給料の安さを企業が悪いかのようにSNSや投稿サイトで流布する。

など、トラブルにつながる可能性も無いとは言えません。

企業側からすると「スキルが足りないから給料が安い」というだけですが、企業イメージを落とそうとする人もでてきます。

そんなリスクを少しでも避けるため、40代の採用は慎重になってしまいます。

ガメ

40代で300万とか生活もかなり厳しいよね。

>>ゲーム業界の年収について、こちらの記事で紹介しています。

人間関係の難しさ

ゲーム業界は全体的に年齢が若いです。

ガメ

ガメが働いていた会社も、ディレクターやリーダーが30代。プログラマー、デザイナー、プランナーなどは大半が20代でした。

プログラマー、デザイナー、プランナーなどは大半が20代でした。

そんななか、40代を採用すると、ディレクターやリーダーより年齢の高い部下ができることになります。

場合によっては。部長クラスと同じ年齢にもなりかねません。

実際に年齢が高い部下ができたリーダーから「年上の人を部下として評価しづらい」と相談があり、さらに上の上司が評価を付けることに。

このように、チーム内で人間関係がギクシャクしたり、場合によってはチーム移動など負担が増えます。

あまりにも年齢が離れた人を採用するには難しさがあるため、企業は敬遠しがちになります。

ゲーム業界に40代で転職するための必須条件

難易度が高い理由でも書きましたが、とにかく40代でゲーム業界に転職するには、普通の活動をしていても上手くいく確率は上がりません。

40代という経験を、どれだけ武器に変換できるかが勝負です。

ここでは、40代で転職するための必須条件を紹介しますので、全て習得する気持ちで読んでください。

マネージメントスキルは必須

40代はマネージメントスキルが必須と考えてください。

ゲーム業界で40代と言えば、ディレクターやマネージャー、会社によっては役員クラスの年齢です。

転職が上手く行ったとして、近い将来に必ずマネージメントの話が持ち上がります。

いち早くマネージメントができるように、現職のうちに管理業務を学んでください。

ガメ

マネージメントスキルがあれば、それだけでディレクターになれることもあるんだよ。アシスタントからだけどね。

高いコミュニケーション能力

40代でコミュ障で未経験なんて問題外。

初めて会う人とでも短期間で打ち解けあえるぐらいのコミュニケーション能力を持ってください。

ゲーム業界は若い世代がたくさんいます。

年配との交流が少ない世代ですから、こちらから声をかけないと、なかなか打ち解けあえません。

また、クライアントと話をすることがあった場合も、スムーズに話ができる方が印象がよくなります。

コミュニケーション能力が高いと、会社側からも評価されるきっかけが増えます。

ガメ

話やすい人。相談しやすい人。こういう印象が付くだけでも評価は爆上がりします。ほんとです。

常に勉強をする向上心

クリエイティブな仕事をする以上、向上心を忘れてはいけません。

1年以上の長期間プロジェクトになると、現在の環境になれてしまい、仕事ができてる感が出てしまいます。

実はそこが落とし穴。

気が付くと、世間では新しいツールやゲームエンジンが導入されていて「付いていけない」なんてことにもなりかねません。

常に世の中の情報を集め、業務に生かせないか。個人で何か作ってみるなど、関心と向上心を持ち続けることが大切です。

ガメ

環境依存は危険だよ。その環境以外でパフォーマンスが出せない・・・なんて人は、将来性が無くなってしまうからね。

素直さ

素直さを持って、年齢や立場は関係なく、アドバイスはしっかり聞くことが大切です。

40代になると過去の経験もあってか、人からのアドバイスが素直に聞けないこともある。

ただ、プロの世界には年齢は関係ないし、経験が浅ければよけいに素直に話を聞くべきです。

また、わからないことは素直に聞くということも必要。

年上だから恥ずかしいとか、年上をうやまえなんておごり高ぶった考えは捨てて、素直さを持ってください。

ガメ

どれだけ素直さを持っているかが、将来のキャリアプランにも影響してくるよ。

あらゆるゲームをプレイし、誰とでも話ができるようになること

自分はFPSしかしないんで・・・とか言ってる場合じゃない。

あらゆるジャンルのゲームを知って、クリエイターとしての引き出しを増やしておく方が圧倒的に有利です。

アイデアや意見を言うとき、市場にあるゲームで例えると相手に伝わりやすくなります。

これは社内だけでなく、クライアントと話をするときも効果がある方法。

ゲーム制作を仕事にする以上、自分の好み以外のゲームもプレイし、何が気に入らないのか分析するぐらいまで突き詰めてください。

ガメ

ゲーム制作は遊びだけじゃないんです。引き出しが多い人が生き残れる世界です。

40代からゲーム業界へ転職活動するコツ

40代でゲーム業界へ転職となると、長期間の転職活動は生活へのダメージも出てきます。

ここでは、できる限り効率よく転職活動をするためのコツを紹介します。

中小企業を狙うこと

40代に限りませんが、ゲーム業界に入るなら、中小企業を狙いましょう。

ゲーム業界は大手企業の名前が目立ちます。

ただ、40代で大手企業に採用されるとなると、ある程度名前の通った経験者か、事業の立ち上げなどの経験があるような人でないと採用されることはありません。

中小企業だからと言って簡単に採用されることはありませんが、確実に確率は高くなります。

まずは中小企業に入り込み、経験を積む。業界の勉強やスキル向上をすることを最優先で考えましょう。

>>ゲーム業界の就職は中小企業を狙うべき理由を、こちらの記事でくわしく解説しています。チェックしてみてください。

派遣社員から始めることも視野に入れる

ゲーム業界へ入るとき、正社員を目指したいのはわかります。

ただ、経験豊富でないと採用の間口が狭いのも事実。

正社員が難しい場合は、派遣社員や契約社員から始めることも視野に入れてください。

基本的に昇給やボーナスは無く、年収としては少し低いかもしれませんが、ゲーム業界に入り込む方法としては難易度が下がります。

そこから経験を積み、正社員の道を目指すのも一つの方法です。

ガメ

ガメは契約社員を3名、正社員として採用したことがある。経験を積めば道は開けるよ。

条件面にこだわりすぎない

給料や残業、休日出勤の多さなど、できるだけ条件は良くしたいですよね。

ただ、条件面にこだわると、求人の幅を狭くしてしまう可能性があります。

全て我慢しろとは言いませんが、どこか妥協できるポイントを見つけ、自分の間口を広げる努力をしてください。

一旦ゲーム業界に入って実績を積めば、条件の交渉をしたり待遇の良い会社へ転職できる可能性も出てきます。

まずは実績作りを第一に考え、しばらくは下積み時間と考えて活動しましょう。

ガメ

だからと言って、明らかにブラックな条件はNG。エージェントにしっかり相談して、変な会社に入らないように注意してね。

必ず転職エージェントを利用する

ゲーム業界の転職には、転職エージェントに相談するのは必須と考えてください。

個人で活動していても、よほどのスキルが無い限り見向きもされません。

また、個人で活動すると、情報不足と転職活動の焦りでブラック企業に就職してしまうリスクもあります。

転職エージェントをパートナーとして、効率よく安全な転職活動をすることがポイントです。

転職エージェントに申し込みした後は、自分のスキルや過去の履歴を見せ、どのようなキャリアプランが引けるか必ず相談しましょう。

エージェントから見て、不足しているスキルや難しい条件があれば指摘されます。

無理なものは無理と言われるので、その時点で今後どうするかも戦略を練ることができます。

ガメ

ガメは35歳のとき、転職エージェントに相談してゲーム業界へ転職しました。

>>ゲーム業界に強い転職エージェント紹介までジャンプする

今までの経験が何に生かせるか死ぬほど考えてまとめる

40代でゲーム業界に入るには、今までの経験を武器にしない手はありません。

40代だから難しいのかな・・・ではなく、40代だからこそできることを武器に変えましょう。

  • パート20名の管理をしながら、生産管理をしていた。
  • 外注先3社と協力して、雑貨を開発していた。
  • 営業のノウハウで、予算や利益計算が得意。
  • 外での仕事が長かったから、体力は誰にも負けない。
  • 夜勤や連勤の経験があり、体調管理が超得意。

など、とにかく自分が経験したことや体得したことで良いことを書きだしてください。

小さいことでも良いので、そのノウハウが何に生かせそうかまとめましょう。

自分をアピールするときの材料になりますし、思わぬところから糸口が見つかる可能性もあります。

ガメ

この会社のこんなところで役に立つんです!と熱意があるアピールできると、相手に印象を付けられるからね。

期限を決めて行動しダメなら割り切る

最後に、40代の転職活動は期限を決めてやりましょう。

ゲーム業界への憧れも大事ですが、今後の人生にも向き合う必要があります。

1年なのか2年なのか期限を決めて行動し、何をやってもダメなら割り切る勇気を持ちましょう。

ガメ

挑戦したことは記憶に残る。言うだけで行動しない人より100倍経験が積めています。

40代のゲーム業界へ転職で注意すべきポイント

転職活動で注意するポイントを3つ紹介します。

一般的な話やゲーム業界特有の話もあるので、しっかり理解しておいてください。

必ず転職先が決まってから、退職すること

これはゲーム業界に限った話ではありません。

転職先が決まってから退職しないと、転職先が決まらない期間が延びたときに蓄えが無くなります。

そうなると、転職活動どころではなくなるため、必ず転職先が決まってから退職してください。

ガメ

まずは生活できる状況を維持しないとね。

将来のキャリアプランを立てること

この記事で何度か書いていますが、一般的に40代は役職が付いている年齢です。

企業から求められるのは、マネジメント能力。

デザインが好きだから、デザインだけやっていたい!などは通用しなくなってきます。

専門職で働くとしても、リーダーやディレクターなど、チームをまとめる立場になることが求められるため、キャリアプランを立てておくことが重要です。

ガメ

いつまでも下っ端の考えではダメです。生き残るためにも、キャリアアップを念頭に置いておきましょう。

1年間は生きていける預金を持っておくこと

ゲーム業界に入れたとして、会社やプロジェクトによって激務の可能性もあります。

また、会社の方針に合わないことも出るかもしれません。

結果的に体や精神が持たず、退職を考えることも無いとは言い切れないですよね。

最悪、無職になったとしても1年生きていけるお金があれば立て直せます。

預金無しはリスクが高すぎるので、お金をしっかり貯めておいてください。

ガメ

ある日、突然いなくなったディレクターは生きていけてるのだろうか。。。

転職にはゲーム業界専門の転職エージェントを活用する

エージェント

転職活動をするときは、ゲーム業界専門の転職エージェントをパートナーにするのが必須です。

非公開求人など一般に出回らない求人を持っていたり、ポートフォリオの添削、面接対策までしてくれます。

ゲーム業界の転職は、転職エージェントに相談することが転職成功への近道なので積極的に利用してください。

ゲーム業界に特化した転職エージェントはこちら。

※2024年3月11日時点の情報です。

効率よく転職エージェントを活用するために

ゲーム業界専門の転職エージェントや求人情報をチェックすることで、自分に合った企業や職種、そして募集要項をしっかりと把握することができ、効率よく転職活動を進めることができます。

ゲーム業界は意外と非公開求人が多く、一般では見られない求人情報を提案してもらえることがあります。

ガメ

ガメも非公開求人で転職しました。

転職エージェントは3社ぐらい登録しておくといいですよ。

全ての転職エージェントが、全て同じ企業と提携しているわけではありません。

だから、3社ぐらい登録しておけばだいたいの求人を網羅できてきます。

ガメ

転職エージェントAに登録されている企業が、転職エージェントBには無い。その逆もありえる。

たくさん登録してもいいですが、紹介先が被ることが出てくるし、管理が大変になるから気を付けて。

企業の紹介連絡やメールが多くなると管理も大変になるので、まずは3社ぐらいに登録して様子をみてみましょう。


>>ゲーム業界に強い転職エージェントを上手く活用する方法を、こちらの記事でくわしく説明しています。

転職エージェントを使いたい方は、こちらの記事も参考にしてくださいね。

40代未経験でもゲーム業界への転職は厳しいが道はある

それでは記事のまとめをしていきます。

  • ゲーム業界へ40代での転職はかなり難しい。
  • 40代からはリーダーシップやマネジメントスキルが要求される。
  • 転職活動は収入を確保した状態で行うこと。
  • 転職後のキャリアプランをしっかり立てて行動すること。
  • ゲーム業界に強い転職エージェントを活用する。

40代でゲーム業界への転職活動はとても難易度が高いです。

ただ、40代でも不可能ではありません。

夢と希望をもって転職を目指すなら、使えるものは全て使って全力で活動しましょう。

ガメ

本気で活動すれば、必ず道は開けるよ!

>>ゲーム業界に強い転職エージェントの紹介を見る

>>就職活動には必須の面接対策について、こちらの記事でくわしく解説しています。転職を考えている人はチェックしておいてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次